2012-01-01から1年間の記事一覧

[時事]  新聞政治家で大丈夫?

民意を問う総選挙は自民党の大勝利で決着し、国民の生活、国の展望も自民党に託される事になりました。 小泉内閣をピークに坂道を転がり落ちた当時の自民党首相安倍氏と麻生氏が復活、復権し意気高揚とした発言を聞く度に不安感が高まります。 自民党下り急…

[地域][産業] 千葉県銚子市 (3)−4 漁港外港、ポートタワー、ウオッセ

「銚子の川口てんでん凌ぎ」…銚子の船方ならば皆知っている警句です。特に利根川河口を出るときの大きなピッチングで我が身を支えるのが目1杯、人の助力は期待できないと云う意味なのです。 更に岩礁に覆われ、水深が浅く風波潮流の難所でしたが、現在は河…

[地域][産業] 千葉県銚子市 (2)−4 漁業の現況は、

銚子の玄関口JR銚子駅から真っ直ぐな道が利根川に向け通じております。東京近辺からまいりますと街の雰囲気は田舎共通の過疎感は否めないのですが、 お江戸以来繁盛し有力な産業を抱える土地がこれでは良くはありませんと、何時もの私の感覚です。……なんと…

[地域][歴史] 千葉県銚子市 (1)−4 銚子の由来

昔から地理的条件で揶揄される街が銚子でした。 反面、私などは子供の頃から地図を開く度に地の果て銚子のイメージに好奇心を刺激され、一度は行ってみたい場所でもありました。 が、地球規模での銚子の位置は親潮、黒潮の合流による絶好の世界三大漁場を眼…

[時事][経済]  インフレーションと政治家    (2017 02 20 訂正部分あり)

《インフレ政治家》…… よく考えますと日本国人口に比べ国会議員数が多すぎる、言い換えれば無用な負担を国民が負っています。 あの広大な国土と政治、軍備で世界に影響を与える世界一の大国アメリカ合衆国の人口3億875万人、両院議員総数535名、一方…

[寺社] 日光東照宮(3)−4 家康公霊柩到着と初代東照宮の行方

過ってジャパン アズ ナンバーワンと云ったアメリカのエコノミストが居りましたが、将に当時、ライジングサンがハイヌーンへ、…一転、昨今はサンセットの様相となり、技術、経済の凋落は日本国の転換点となりました。 見透かした様に?、近隣国からの領土侵…

[将軍家][寺社]  日光東照宮(2)−4 家康公霊柩遷座の行程

徳川家康公の霊柩が久能山東照宮から日光山座禅院に安置までの行程をみますと、久能山から東海道二宮までは将軍引退後の居城駿府から江戸往還に使用した御成御殿、お茶屋御殿と小田原の城内に宿泊、二宮から北上し日光までの行程宿泊地の主要地点として天海…

[寺社] 日光東照宮 (1)−4 建立 なぜ日光なのか。

先ず、二代将軍徳川秀忠により東照宮が日光に建立された経緯から、始めます。 <日光東照宮の謎 高藤晴俊 講談社現代新書より> ……元和二年(1616)一月二十一日、駿河の田中に鷹狩りに出かけた家康は、その夜にわかに発病し、同月二十五日駿府に帰城し…

[地域][探訪] 船橋 市川の探訪 (4)−4 船橋散策案内

船橋市は首都東京の衛星都市的なロケーションとその住宅地。 また埋立地には諸工業が立地して日本一の千葉港の一端を担っております。 古い私には現代の船橋市の実体はよく分りません。…と云う事で私のイメージ…海苔、貝など東京湾奥の最大の漁師町、江戸時…

[地域][探訪 船橋 市川の探訪 (3)−4 船橋という街 永井荷風、太宰治

船橋市は二番目が良く似合うところです…。 明治以来今日まで千葉県都市人口で第2位を続けております。 因みに明治3年の一位は銚子で、二位が船橋でした。 その後は大正10年千葉市が誕生して県庁所在地として台頭、2012年の統計では千葉市 963.120で一位、船…

[寺社] 船橋 市川の探訪 (2)−4 法華経寺大荒行、本阿弥光悦、伊藤忠太

法華経寺の11月の行事に大荒行の入行式と聖教殿の国宝、文化財のお風入れ、お会式の3つの大行事が毎年行なわれております。 例年11月3日、聖教殿の「お風入れ」で収納された国宝、重要文化財が一般公開されます。先日参詣した時この拝観者の通路整備など作業…

[寺社][地域] 船橋 市川の探訪 (1)−4 中山の巨刹 法華経寺

下総中山に大きなお寺さんが在るのを知ったのは15,6年前の事でした。 千葉と云えば成田山新勝寺が思い浮かぶのですが、東京に近い場所に国宝、重要文化財の宝庫が在ったのです。 市川には戦後、文豪永井荷風が移り住み、市川から船橋にかけて、隈なく散策し…

[昭和][世情] 甦る記憶 (8)ー8 昭和珍商売 世投げ屋、偽傷痍軍人、犬殺し

珍商売の2回目になりますが、平成の今日でも珍商売に付き物のガセネタ、イカサマ、ダマシを横行させる政治、民主党には困っております。…… テレビを見て驚いたのは、東日本大震災復興の予算ですが、私達に課せられる所得税、住民税の増税を財源に復興予算を…

[昭和][世情] 甦る記憶 (7)ー8 昭和珍商売 モク拾い、泣売(ナキバイ)、衛生博覧会

昭和と云う時代は日本人誰もが体験した事のないドラスティツクな歴史が展開した時代です。 無条件降伏で占領米軍MPによる戦争犯罪者捜索では東條陸軍大将(第二次大戦開戦時の首相)はピストル自殺の未遂で「生きて虜囚」となるのです。、極東軍事裁判では…

[時事]  民主党離れの理由とは。

新聞の政治記事を読んでいると、昔から無責任、情緒的なのが特徴といえますが、政治理念など持たない政治家が多数を占める状態では、新聞記事もそれなりのものになってしまうのでしょうか?。 最近、そこが新聞社の狙い目か、世論調査などと質問設定を自由に…

[探訪][地域][河川]  江戸川(7)−7 浦安町バーチャル手帳

旧浦安町の住民にとっては「青べか物語」は余り歓迎すべき小説ではなかった様子です。 私も今更読み返して、土地の人達は浦安の悪口を書いた小説と考えたのか?、また、飾らない女性描写も御婦人には不満が在ったのかも知れません。…往時、森繁さん主演の映…

[探訪][地域][河川]  江戸川(6)−7 懐旧の浦安町

昭和35年(1960)文藝春秋に山本周五郎さんの「青べか物語」が連載され、漁師町浦安のしたたかな生き様、人情、叙情に私はなぜか魅了され、以来浦安は身近な懐旧の場所となっておりました。 周五郎さんが蒸気河岸の先生と呼ばれ住付いのは大正15年〜…

[河川][交通流通] 江戸川(5)−7 利根運河 銚子航路蒸気船から筏(いかだ)まで

今回は運河のお話です。…早速ですが、運河と言はれると何方様もそれぞれのイメージがお在りとおもいます。 私などはパナマ運河、スエズ運河を先ず考え、東京近辺では京浜運河でしょう。 しかし運河と称しても道路橋が架かり本船はおろか、せいぜいボートか艀…

[人物][幕末][河川]  江戸川(4)−7 流山、近藤勇の生き様

由緒のある神社やお寺などそれぞれ伝説がありまして、境内には立派な石碑など用意して、その有難いお話を残しております。 お寺さんの最大公約数的な伝説は「夢枕のお告げ」でしょう。 寺の御住持の見た夢が…大体は地蔵様や菩薩など仏様が夢枕にお立ちになり…

[河川][地域]  江戸川(3)−7 味醂の街流山と近藤勇、小林一茶

流山市は千葉県野田市と松戸市に挟まれた街です。この地は江戸時代には良質の水と名産の米を利用した味醂醸造が盛んでした。また、お江戸の物流大動脈の河岸としても栄えた街です。更なる歴史は附近の原野は平将門以前から馬の牧として受け継がれ、江戸幕府…

[河川][交通流通] 江戸川(2)−7 行徳新河岸と日本橋長渡船

江戸っ子の成田詣の定番コースは日本橋から渡船(長渡船と呼ぶ)で江戸川の行徳新河岸に上陸、船橋宿を経由して成田街道からお不動様の参詣です。 日本橋を流れる日本橋川の小網町(3丁目)には行徳河岸がありました。今の箱崎ターミナルの下になります。 …

[河川][地域]  江戸川(1)−7 川という人工導水路と防災安全性は。

江戸川の流頭は千葉県野田市関宿町で利根川からの分流です。流入量の調節に江戸川関宿水閘門があります。 往時の関宿とは、徳川家康公が1590年江戸入府し早速北の要害としての関宿藩に松平康元(家康の異父弟)を城主に置きます。 その時、江戸川は未だ…

[昭和][産業] 昭和モータリゼーション(8)−8 自動車会社浮沈の根源は、

戦後世情の企業労使関係の象徴的な出来事が昭和59年1月、日産自動車で起こり、露骨な内情が世間の耳目を集めました。 予ねてより日産の天皇と云われて、経営にも深く干渉し、並みの重役を凌駕する権力者、日産労組委員長塩路一郎の私生活が写真週刊誌フォ…

[昭和][交通流通]  昭和モータリゼーション(7)−8 バックグラウンド道路 

自動車の車種やら年式の話は、ちょっとブレークして、自動車のバックグラウンド、道路事情を覗いてみます。……昭和の30年前後でも東京都心部では快適なアメ車でしたが、…郊外や田舎の穴だらけ道路、無舗装の道、更に雨でも降って泥濘道では独立懸下のサスペ…

[昭和][産業]  戦後のモータリゼーション(6)−8 自動車大国の起点とマイカー指向へ。

昭和27年(1952)は日本国も占領期を脱して独立しますが、朝鮮戦争が続きアメリカ軍の仁川上陸作戦で劣勢を挽回した時期です。莫大な戦争特需が敗戦後の日本経済には干天の慈雨となり、高度成長期への助走となりました。 新生日本国の自動車製造業原点…

[昭和][交通流通][歴史]  戦後モータリゼーション(5)−8 昭和20〜27年の歩み

最初に、この記事はモータリゼーションを往時の世相として観察し、書いた話しです。……昭和20年8月、敗戦という史上最悪の出来事は日本人に何をもたらしたのか!、結果は民主主義社会を指向するエポックメイキングでもありました。 戦争と言う国の行為に翻弄…

[世情][昭和] 甦る記憶 (6)ー8 昭和仕事 俥夫、ボテフリ、カラス部隊

前回は大八車を曳く仕事の人、「車力」のお話などありましたが、今回は同じ車曳きでも人力車から始めますが…ま、雑談スタイルで楽な話を進めましょう。…… この人力車は我が日本人の世界的?、な発明として有名です。 主にアジアでは大変普及しました。 この…

[時事][天災]  地球温暖化と原子力エネルギー

暑い〜と云ったところで、天然自然の事、どうなる事でも無い!、のでしょうか?、…温暖化現象の為せる業は、今日では普遍的な知識となっております。 先日、北極圏のアイスランドの80%を占める氷河地帯の加速度的な溶解を知り南北両極の異常の進捗は10年…

[世情][昭和] 甦る記憶 (5)ー8 昭和の仕事 エンヤコラ、車力、馬方、汲み取り屋

”力仕事”といいましても現代風の人間の才知や能力の話ではありません。 その物ずばり、力仕事で生活していた庶民の実態です。 ……現代の工業製品をはじめ製造業の自動化には良くもここまでと驚くばかり、日頃目にする土木工事や農作業でも機械化は、昔の夢が…

[交通流通][事件事故] 海難(4)−6  大型貨物船カリフォルニア丸沈没と船長退船拒否

暑いですねー、この猛暑では高齢者は外出もできない…つい、PCの前に座る…仕方がないので?、ブログでも書く…と、悪循環で、多分に八つ当たり部分も御座いますが悪しからず。…今回はカリフォルニア丸です。…… この件も前回のボリバア丸沈没をコピーしたよう…