2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

[時事][歴史] 日本国憲法(1)−3 日本国とGHQ(連合国軍総司令部)

安倍総理大臣が就任してから俄かに日本国が戦前回帰を目指す運動が目に付き始めました。特に日本国の根幹、憲法を「GHQ憲法」と呼び、改正を叫びますが、その理由とは日本人の発想による物ではないの一点なのだそうです。 …GHQ(General Headquarters)…

[河川][歴史][交通物流] 江戸舟運(2)ー2 文明開化の”あだ花”外輪蒸気船と利根運河

話は”ついで”と今回もお江戸を支えた物流利根川舟運の終末期の状況を、毎度大雑把ながら調べてみました。明治の初期、利根川の主役高瀬船に併せて外輪蒸気船が導入され東京を基点に関東各地に航路を開設して交通物流路を構築しておりました。可なり高度なシ…

[河川][地域][歴史] 江戸舟運(1)ー2 キーストン 取手宿小堀河岸

平将門から一寸目先を換えて、今回は過っての取手井野村小堀河岸に特化してみました。…関東地方の大河川は江戸以来人工的な改修が営々と続き既に自然の流路を保つ川筋は皆無と云えます。利根川東遷事業と呼ばれる江戸時代の可なり興味をそそる大事業が成就し…

[地域][歴史] 平将門(3)−5取手宿本陣、高瀬舟河岸(川湊)

長禅寺境内を辞し山門石段下公園の立札には幕末から昭和にかけて名を残した人達で取手に縁の文人などが記してあります。当地に寄留したり利根川や取手界隈に関る作品を残した人々です。小川芋銭、菊池幽芳、正岡子規、高村光太郎、平塚らいちょう、坂口安吾……

[地域][歴史] 平将門(2)−5 平将門と取手市風土記

将門の郷とされる坂東市を前回探訪いたしました。将門が天慶3年(940)2月14日藤原秀郷と平貞盛連合軍を相手に合戦、流れ矢を額に受け戦死の地に在る国王神社(こくおう神社)とは…彼の三女、如蔵尼により創建され、将門を大明神として祀たものです。 Photo……