2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

[幕末][事件事故] 水戸天狗党 (1)−6  天網恢恢 田中愿蔵始末記

前回は浮浪凶徒尊攘派水戸天狗党追討に幕府は遠州相良藩主、幕府若年寄田沼玄蕃頭を追討軍総括に任じ幕府軍一万余で水戸天狗党追討隊を編成常陸に進出します。 一方、水戸藩主徳川慶篤に名代を任じられた支藩宍戸藩主松平頼徳の水戸城沈静隊「大発勢」…、と…

[地域][幕末][事件事故] 蔵の街 栃木市(4)−4 急襲水戸天狗党の放火殺戮

江戸の後期、豊な商人の街栃木宿を放火殺戮した水戸天狗党とは何者か、なぜ栃木宿を襲ったのか?、……あ〜じれってえ!、こちとら江戸っ子だい、栃木宿で何が起こったのか、ぽんぽんと、早いとこ喋りやがれ……とは言っても、物事には多少の筋道が必要で御座い…

[地域][天皇公家] 蔵の街 栃木市(3)−4 例幣使事件と公家の実体

初めに…今回は例幣使街道に係わる話から、前々回の護国寺の三条、岩倉に続いて、序でと云えば恐縮ですが徳川統治時代の形骸化した公家社会の実体の総括としてHP内の重複記事になりますが、整理してみました。悪しからず御願い致します。…… 栃木市例幣使街道…

[地域][寺社] 蔵の街 栃木市(2)−4 惣社町”室の八島”大神神社

二月に入り栃木市散策を思いつき、先ずは大神(おおみわ)神社、歌枕”室の八島”探訪でした。 奥の細道のプロローグを口ずさみ、取るもの手に付かず東武電車に乗りました。……芭蕉さんと曾良の江戸出立は新暦五月九日ですから真冬二月は早すぎた嫌いはあります…

[地域][江戸] 蔵の街 栃木市(1)−4 お江戸の時代と蔵の街

栃木市は東京から東武電車で約1時間の場所にあります。…… 明治維新の廃藩置県後栃木県と宇都宮県が明治六年(1873)合併現在の栃木県になり、発足当初の県庁は栃木町でしたが明治17年に宇都宮町に移転、実行したのは維新の栃木県令三島通庸でした。 …