2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧
戦前の事、子供の頃3,4年東京の下町に住んでおりましたが夏になると必ず洪水に見舞われており、大水(おおみず)と呼び特別な事ではありませんでした。 敗戦後の昭和20年代でも夏場しばしば洲崎の先は大水が出て永代通りは見渡す限りの”さざ波”の水面だ…
先ず、江戸時代から現代にいたる利根川の話から始めます。…… 昔から”水を治める者、国を治める”と云われましたが、小田原北条氏戦の恩賞として秀吉から関八州に移封を賜った徳川家康は遂に江戸幕府を開きます。この俗に徳川300年(277)の治水工事によ…
前回はつい「大川、上げ潮のゴミ」的な人物の話などと本題、人工河川利根川に触れず仕舞いでしたが、今回も高齢者私の特性か?、支離滅裂ブログとなります。 それでは引き続き…、”戦前の歴史を知らない”、”戦争を知らない子供達”が構成した現代社会現象なの…
古い世代とお笑いでしょうが!、昔の人々の唄、浪花節、小説、などの背景に利根川がよく出てまいりました。お江戸、関東の住民の心の何処かにこの川の情緒が在ったのでしょうか?。 少々寄り道して、気が向くままに思い付くままに書きますと……先ずは、森繁久…