2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

[昭和][産業] 昭和モータリゼーション(8)−8 自動車会社浮沈の根源は、

戦後世情の企業労使関係の象徴的な出来事が昭和59年1月、日産自動車で起こり、露骨な内情が世間の耳目を集めました。 予ねてより日産の天皇と云われて、経営にも深く干渉し、並みの重役を凌駕する権力者、日産労組委員長塩路一郎の私生活が写真週刊誌フォ…

[昭和][交通流通]  昭和モータリゼーション(7)−8 バックグラウンド道路 

自動車の車種やら年式の話は、ちょっとブレークして、自動車のバックグラウンド、道路事情を覗いてみます。……昭和の30年前後でも東京都心部では快適なアメ車でしたが、…郊外や田舎の穴だらけ道路、無舗装の道、更に雨でも降って泥濘道では独立懸下のサスペ…

[昭和][産業]  戦後のモータリゼーション(6)−8 自動車大国の起点とマイカー指向へ。

昭和27年(1952)は日本国も占領期を脱して独立しますが、朝鮮戦争が続きアメリカ軍の仁川上陸作戦で劣勢を挽回した時期です。莫大な戦争特需が敗戦後の日本経済には干天の慈雨となり、高度成長期への助走となりました。 新生日本国の自動車製造業原点…

[昭和][交通流通][歴史]  戦後モータリゼーション(5)−8 昭和20〜27年の歩み

最初に、この記事はモータリゼーションを往時の世相として観察し、書いた話しです。……昭和20年8月、敗戦という史上最悪の出来事は日本人に何をもたらしたのか!、結果は民主主義社会を指向するエポックメイキングでもありました。 戦争と言う国の行為に翻弄…

[世情][昭和] 甦る記憶 (6)ー8 昭和仕事 俥夫、ボテフリ、カラス部隊

前回は大八車を曳く仕事の人、「車力」のお話などありましたが、今回は同じ車曳きでも人力車から始めますが…ま、雑談スタイルで楽な話を進めましょう。…… この人力車は我が日本人の世界的?、な発明として有名です。 主にアジアでは大変普及しました。 この…

[時事][天災]  地球温暖化と原子力エネルギー

暑い〜と云ったところで、天然自然の事、どうなる事でも無い!、のでしょうか?、…温暖化現象の為せる業は、今日では普遍的な知識となっております。 先日、北極圏のアイスランドの80%を占める氷河地帯の加速度的な溶解を知り南北両極の異常の進捗は10年…