[河川][歴史] 古利根川の追跡(4)−8 旧利根川跡を流れる葛西、北側用水路の実態

前回から引き続きまして……とにかく煩雑なのは河川の名前です。加須市街からの会の川が東北自動車道加須インターチェンジ先で北側用水路と合流し、その流路は加須市川口に達しております。この北側用水路とは葛西用水路とも云われ江戸時代の万治3年(1660)利根川に元圦(取水口)を設置した用水ですが、現在は埼玉用水路利根大堰分流)から取水しております。Web地図で更に下流へ探索すると中川(島川)と僅か20mで急接近している川口と呼ばれている場所に到達いたします。


(左)加須市川口葛西用水(北側用水、会の川)(右)会の川堰締め切り中川へ落とし…下流より望む

…更に中世の利根川が上川俣で南流(会の川)と東流に二分された後、東流は僅か下流でU字状に南下しますが、この流れを浅間川(廃川)と呼び、その最南部がこの川口地点に接近していたのです。以上の会の川、島川(現、中川)、浅間川の三流が接近集中した川口は低地形からの結果として三流路が合流、溜めの様な状態だったか?、……が、合流後は更に、それぞれが分流して流れは拡散してゆきました。
中川は会の川落し(排水)

……旧利根川本流として追跡中の会の川は旧来では加須市川口地域で古利根川と改称します。所謂古利根川の流頭が川口となりますが、ここからの古利根川の流路もGoogle map上では北側用水路、他の地図では葛西用水と書かれているものもあり混乱いたしますが、…改めて確認したいのは昔日の廃川跡を一本の川と仮定した、この旧利根川追跡作業と現実の流路跡を流れる用水路との整合性のギャップが大きい、即ち、現実とおぼろげな歴史追及の違いと気が付きました。…………


川口からの古利根川(北側用水)

さて、現在の川口地域を探索して用水路に関わる大きなテーマの実証でした。…『百聞は一見にしかず』……以下…PCのGoogle mapを流路追跡用に利用しておりますが、当地より遡りまして、会の川と北側用水の合流点から川口地点までの地図をGoogle Earthに切り替え、上空写真で追跡して頂くと北側用水路が真ん中で二つに仕切られた状態で左岸側は北側用水、右岸側は会の川に分かれて、延々と川口地点まで続いており、中川との最接近地点で右岸側会の川は堰止められ、北側用水下を伏流し、更に低水位の中川に放水しており、一方北側用水は古利根川流路に引き継がれます。……その理由とは?…お考え願います!……
目撃した実態は……会の川溝と北側用水溝とでは歴然とした水位格差があった事です。……会の川は悪水落し(排水用水路)、北側用水は(取水用水路)と目的が相反し、即ち…仮に分離せず合流させれば、水位の低い会の川に豊富な北側用水流が流れ込み会の川の水位は北側用水と同等に上昇しますと、…加須市周辺田畑の排水路は会の川への流下(落し)の機能が低下して地域の滞水や湿地化が発生します。…が、流路二分割仕切りの理由。……この区間は用水に資金を集約した特異な例かもしれません。…昔から地域農民の間で水争いの騒動が絶えませんが一本の用水路の機能は取水と排水の相反する目的で利用されております。農繁期の用水路は可動堰で分水取水路用に水位を上げる一方、低湿地域農民は冠水を恐れ水位の低下を求める大きな矛盾が存在する訳でした。


(左)古利根川葛西用水)琵琶溜め堰 (右)大落し古利根川青毛堀川落し口

川口地点からの古利根川下流路(葛西用水)には江戸時代から大規模な取水堰が久喜市の琵琶溜め取水堰と越谷市松伏溜め取水堰があり農業用用水路である一方、春日部市附近上流では「用悪水大落し古利根川」と命名される様に多数の排水路(悪水落し)が流入しており、相反する重要な役割も存在しているのです。………
ここ迄の探索の感想は……既に、江戸時代でさへも、廃川になった河川など地域住民(農民)には関心外の事……生きる手段である農業用水、排水が主体となれば用水名が即ち河川名になるのが当然なのかも知れません。私などの歴史バーチャル的な河川イメージは、用水路機能即生活の地域農業者の感覚に特化した現状の河川管理とは乖離していたのでした。
………会の川流頭から古利根川まで参りましたが、上記久喜市琵琶溜め堰までの流路は記述の如く、残念ながら近代的な人工用水路でした。……しかし、その下流1.2kmの青毛掘川(悪水落し)呑口附近から古利根川は一変して江戸時代の旧河川的な流路に変り趣があります。 
……次回へつづく… 
……前回へ戻る

古利根川の追跡》 
(9) 昭和22年カスリーン台風大洪水の追跡
(8) 蛇行デルタの江戸遺構「小菅」から大川へ
(7) 謎の大河古隅田川跡と足立区、葛飾区
(6) 中川合流から古隅田川へ
(5) 大洪水デルタ地帯の河川、古利根川と中川
(4) 旧利根川跡を流れる葛西、北側用水路の実態
(3) 羽生、加須市 会の川は悪水落し
(2) 近世初期の会の川
(1) 会の川締切り以前の利根川