[河川][歴史] 古利根川の追跡(6)−8 中川合流から古隅田川へ

前回は首都外郭放水路へ寄り道しましたが、この設備の最南端の越流堰のある春日部市古利根川から更に下流へ追跡です。……

古利根川松伏溜堰

既にお気付きの事と思いますが、中世よりの河川名の探求は基準など全く無く、土地土地で勝手に呼んでいました。昔の話では加須市川口からの会の川の下流古利根川と称します。…が、更なる矛盾はとは、…現在の一級河川古利根川久喜市吉羽の葛西用水古利根川)に青毛掘川合流点上流の葛西橋を起点として埼玉県吉川市で中川と合流迄の27kmと決められております。


(右)松伏溜堰で取水した逆川越谷市葛西用水路
ま、困った事に大落し古利根川と云うからには、羽生市上川俣で利根川を締切った廃川後の名前と分かりますが、以前の本流路時代は何と呼んだのでしょうか?………辛うじて鎌倉時代、この埼玉県幸手、杉戸附近の地域では高野川(古利根川)と呼んでいた事がわかりました。

では、Google mapで追跡を始めます。……「用悪水大落古利根川」は昔日の姿を残し流れ埼玉県松伏町に至ります、この流路最大規模の松伏溜用水堰です。ここで葛西用水は分流され越谷市庁舎附近では元荒川と伴流し間もなく瓦曽根溜堰で用水取水路に給水し南下します、しかし松伏溜堰の分流後の葛西用水路は都市圏住宅地化で存在感を失って、遂にはは暗渠化され。東京新名所の向島スカイツリーの真下の道路、”曳き舟通り”は葛西用水下流曳舟川跡です。近くの京成電車東武鉄道などには奇しくも曳舟(ひきふね)と称する駅があります。………日本三大農業用水路の一つ葛西用水も都内では精彩を欠き、巷の地下溝として消え去っておりました。
……古利根川の流路で一番輝いているのが松伏溜堰下流路の様子です。利根川、江戸川、荒川の広大な河川敷とスーパー堤防と比べて、江戸幕府時代の河川管理、低水工事の姿を留める流れは貴重なもので、この地域の右岸一帯は陸の孤島的な過疎地帯でもあり、サイクリング、ウオーキング、ドライブも楽しめる至近の穴場エリアです。………

吉川市附近の古利根川
古利根川松伏溜堰から下流約4kmで中川との合流となります。………再びここで河川名の経緯が浮上します。即ち……古利根川の流れは埼玉県吉川市に突き当り、カーブし南下しますが、このカーブする地点の北3km松伏町金杉で江戸川へ合流していた庄内古川を締め切り開削して古利根川に接続したのです。現在の中川と称する流路は昭和になって完成されたのです。
羽生市に始点し島川、権現堂川渡良瀬川)庄内古川を流れ、…吉川で古利根川下流に合流する一連の流れが一級河川中川として成立しました。…が、まだ残りがあります。………では、その昔、中川と呼んでいた流れとは何処か?……吉川市からの古利根川をMapで追跡しますと、間もなく綾瀬川が桁川を経て古利根川右岸に合流する痕跡が明確です、更にこの地点の左岸には江戸川(大日川、渡良瀬川)への乱流する大場川、水元公園を軽由)の痕跡が明確です。……昔はこの地点からの古利根川を中川と呼んでいました。……即ち、二本の支流に挟まれた真ん中が古利根川本流とすれば、古利根川即ち中の川、…中川の呼称が成立したと憶測しました。但し憶測である事にご注意下さい。…………


(左)吉川市附近 古利根川に左から中川が合流 (右)合流点上流の中川(大正時代の人工開削)

時代、地域などで勝手に使い分ける河川名で私達は混乱しますが、この江戸時代の中川(古利根川)を更に下流の現在の墨田区葛飾区の境界の地で荒川放水路開削着工明治41年(1911)以前に存在した村に木下川村があります。 現在もその残滓として荒川両岸周囲の施設の橋や学校などには木根川を冠するものが残り江戸時代には木毛川、その後は木根川、木下川などと中川を呼ぶ地域が存在していたのでしょう。
……現代の人工河川「中川」は始点から河口までの延長は東京圏を流れる屈指の河川に昇格しました。……1位荒川(173Km) 2位多摩川(136Km)3位中川(83,7Km)4位江戸川(59,5Km)………話は分かったが古利根川はそれで終わりか?………いえ!…これからが”さわり”です。江戸時代の武蔵と下総の国境、現在の足立区と葛飾区の湾曲した境界線が即ち古利根川(中川)が分流した幻の古隅田川流路跡(利根川本流跡)です、流れは…やがて現在の隅田川鐘ヶ淵附近に流入しておりました。……前回へ戻る… 
……次回へつづく… 

古利根川の追跡》 
(9) 昭和22年カスリーン台風大洪水の追跡
(8) 蛇行デルタの江戸遺構「小菅」から大川へ
(7) 謎の大河古隅田川跡と足立区、葛飾区
(6) 中川合流から古隅田川へ
(5) 大洪水デルタ地帯の河川、古利根川と中川
(4) 旧利根川跡を流れる葛西、北側用水路の実態
(3) 羽生、加須市 会の川は悪水落し
(2) 近世初期の会の川
(1) 会の川締切り以前の利根川