[地域] 銚子のはずれ(5)−9 利根川口から犬吠岬へ

先日、JR常磐線利根川鉄橋の車窓から河川敷きのゴルフ練習場に一列横隊の大部隊が朝から熱心にクラブを振る光景がありました、…見事な景観を通り越して凝性(こりしょう)の日本人の姿なのか、また今の世相を反映したマスプロ文化の象徴なのでしょう。……

巻き網運搬船サバの水揚さて、前回は飯沼観音下の田中町に寄り道いたしましたが、この街の赤線時代従業婦の奥の手「まわし」で荒稼ぎのお話が、実は銚子漁業の稼ぎ頭、サバ、イワシ漁の巻き網漁船と奇しくも同じ、こちらは魚群を網で「まわし」囲んで一網打尽いたします…この巻き網の水揚港が次ぎに行く第二魚市場です……

……この道路が国道254号で犬吠崎灯台から銚子の先端外川、屏風ヶ浦に続くシーサイド主要道路で銚子の観光ルートでもあります。間もなく第二魚市場に着きます。ここが日本一水揚げ量を誇る銚子漁港の第一番の市場です。広大なL字状のバースには全国各地の巻き網船団の運搬船(500トン未満)が集結し主に青魚のサバ、イワシ類を水揚げし銚子市を支える水産業の骨格です。日曜日など、漁船としては大型船が2,30隻舷々接して舫う光景は銚子だけでしょう。

川口千人塚第二魚市場の先小高い場所に大きな石碑が聳えておりますが、漁業の街銚子では有名な海難慰霊碑千人塚です。小高い塚に登りますと利根川河口が一望で。この川口も江戸時代より漁師には海難の名所として恐れられ、各時代の犠牲者多数が塔に記録されております。広大な利根川の流れはこの河口の岩礁地帯で絞られ、更に砂の堆積で水深が浅く、河川流と海波で複雑化した波浪が打ち寄せる恐怖の難所だったのです。往時は銚子漁港に入出港する漁船が必ず通過する場所でも在り、川口航行時の漁船員の常識が「銚子の川口てんでんしのぎ」と各自で身を守る戒めです。(その後岩礁爆破など多少の改修はされました) この塚の周りには海難者の供養墓が立ち並び銚子の産業文化遺構でもあるります。…千人塚の僅か山側に隔てた場所に川口明神神社が鎮座いたし、ここも銚子漁業とは切っても切れない海上安全,大漁祈願の神様で、有名な銚子大漁節は江戸時代に、この神社が発祥です。境内からも川口が俯瞰できます。
国道254は利根川河口最先端の第三魚市場にまいりました。この市場岸壁が銚子外港と呼ばれ、太平洋からダイレクトに入港出来る港で、全国各地の入港船舶が安全に第一、第二魚市場へも航行出来る運河が完成しており…即ち、危険な利根川河口を通過せずに水揚げ出来るハブ漁港としての機能が完成しています。…銚子漁港は国による特定第三種漁港指定による整備拡張が成功している例として挙げられるのでしょう。

第三魚市場の仲買セリ
…この第三魚市場では夏から冬にかけてのサンマ漁船や常磐沖操業の中小トロール船、その他小型の延縄漁船などが季節の各種魚を水揚げし、仲買人のセリが行われております。  なかでも、サンマ漁の季節には満船で喫水ぎりぎりの漁船が続々入港するダイナミックな様子から水揚げ風景も観察できます。
なお、広大な港内係船岸壁では海上保安庁の巡視船PL,PMなどを間近に見たり、この銚子外港の岸壁は広く安全な足場から釣り目的の人もよく見掛け、魚種はアジ、イワシ、ハゼからもっと高級な魚まで、岸壁に車で来た家族連れもいますから、余り欲のないお方でも、竿を出せば酒の肴くらい獲れそうです。……が、更に銚子生活実践では安易な新鮮魚収穫法を見てしまいました……第二魚市場ではサバなど豊漁のときは水揚げ運搬のトラックが大忙しですが、中にはカーブの道路で満載の魚をパラパラ落とす運転手もおります、丁度その時通り掛かりのおばさんが2,3本の魚を拾いヒョイト自転車籠に入れ何気も無く去って行きました。昨夜まで海にいた新鮮なサバは〆サバか味噌煮か塩焼かに変身した事でしょう。……但し銚子移住のお方様は真似をしない方が無難……”道路の魚拾いて高齢者交通事故” などでは世間に格好がつきませんから。……と云う事で、…これからレポートする銚子の核心地帯では人間本来の漁撈採集本能を満足させる海岸が多数ありますので、そちらをどうぞ。……次回は銚子ポートタワー、ウオッセから君ヶ浜海岸、犬吠崎、長崎鼻へ……
……先へつづく…  ……前へ戻る

《銚子のはずれ》
(9) 遊べる学べる海岸 外川、マリーナ、屏風ヶ浦
(8)ジオパークを屏風ヶ浦へ
(7) 海鹿島、君ヶ浜、犬吠崎灯台
(6)本命銚子市の理由
(5)利根川口から犬吠岬へ
(4) レポート 漁港市場巡り
(3)人なんか呼んでも来ない!
(2) 銚子移住はあるか? 
(1) 地の果て”銚子へ移住という選択