[歴史][時事] 農業と農地法(1)−8 世襲立国 大日本農業帝国

今回は農業がテーマですが、世襲を切り口に始めたいと思います。 
先ず話しの進捗をスムーズにする為に。
注)世襲農業とは…一般社会からの農業経営参入に制限事項があります。この詳細はまさに徹底した欠格事項を設け事業経営マインドではクリアーはほぼ困難です。例え条件を整えても、地区市町村農業委員会(自作農家維持を目的とした法定組織)の承諾が必要ですが結果は排他的な裁定が常識なのです。
世襲の生業(なりわい)を、まず挙げてみますと、何方も政治家さんを思いつくのでは!、その他結構沢山あるもので、歌舞伎役者、医師、茶華道など伝統文化、芸能人、老舗商輔、伝統工芸師(職人)、商店、街工場からその他自立経営者に至るまで、結構お家の繁栄、世襲を願って居るので御座いまして、ま、庶民に至るも普遍的願望かも知れません。
敗戦までは御存知、岩崎、三井、住友など、財閥と呼ばれて経済界に君臨しておりましたが、これも占領軍司令官、彼のマッカーサー元帥の鉄槌に打ち砕かれ脆くも解体されると、開かれた社会にはフレッシュな経済活動が起こり日本を復活に導きました。
農地保有者地主さんも哀れ農地開放の名の下、マッカーサーの命令は厳しく所有地は離散して行きますが、結果としては小作農業者の復権は農村の封建従属社会を解放したと云えます。しかしながら戦後、戦争責任を論議された天皇家は辛くも責任を逃れ、象徴として存続、国家の保護下に世襲は維持されて居ります。
だが、これは昭和20年代先鋭化した米、ロ対立の世界情勢の為せる幸運、危うく軍事裁判を逃れたのです。以後新憲法による世襲天皇家の立場は奇しくも”禁中並公家法度”法治下の徳川時代の地位に驚くべき類似性があります。
一切の統治権限を失い政府の決めた勲章授与役(江戸幕府の官位授与役)、宮中神事司祭、開会国会出席、各地催事出席、文化(音楽、絵画その他)鑑賞、学問(生物学)、外国人訪問者会見、外国訪問親善。などです。
参考までに徳川家康制定”禁中並公家法度”の第一条を記します。
史料徳川幕府の制度 小野清著 高柳金芳注  人物往来社
第一條 天子芸能の事を規定す。
注)芸能→学問、芸術のなどの技芸、礼、楽、御、書、数、のほか詩歌、書画、蹴鞠など。
「本文」
第一御学問なり、学ならずんば則ち古道明らかならず、而して能く太平を致すもの未だ之有らざるなり。 貞観政要の明文なり。
寛平遺誡に経史を極めずと雖も群書治要を踊習すべしと去々。
和歌光孝天皇より未だ絶へず、綺語たりと雖も、我国の習俗なり。棄て置くべからずと去々。 禁秘抄に載せる所、御学習専要に候事。…

要旨として天皇の行うべき事は、唐の皇帝の書や日本古来の和歌、朝廷の有職故事などの学問を第一に専念せよとの事でしょうか。…その他17条に亘り、天皇の衣服から官位、僧正門跡、紫衣、上人号まで授与に当たり幕府が規定を定めております。と、歴史の推移を経ても国家による世襲維持の代表として天皇家を挙げました。
しかし現代に至りますと農業者がこの範ちゅう…国家予算による世襲生活が保護される地位に加わります。即ち農水省の唱える食料安保の施策の本旨は世襲農業保護政策で、これを根幹として農業行政費が国家予算から支出されております。 
参考図書として『日本は世界5位の農業大国』大嘘だらけの食料自給率。淺川芳裕 講談社α新書。
それでは世襲家族関連国家予算を覗いてみます。
まず、天皇家関連平成21度予算から。
宮内庁費   109億8,043 万円
内廷費       3億2、400 万円
宮廷費      60億9,960 万円
皇族費       2億8,091 万円
                     計 176億8,493 万円
皇宮警察本部費(警察庁
          76億4,348 万円
                     総計 253億2841 万円
注)その他関連経費については不明。
では世襲農業関連予算を見ますと、
平成23年度 農水省予算  2兆2,712億円の内、
食料安定供給関係費     1兆1,587億円
直接、間接、関連して世襲農業保護に利用されている金額か。 
項目に自給率向上目的総合対策費平成21年度
                    3,025億円
…などは世襲農家に直接的反映した予算かと推測もできます。
私如き者にはとても解明できない役所の予算ですが食料安全保障と称する世襲農業保護の理念を盾に農水省益や巨大関連団体擁護が本丸なのかも知れません。
この予算は流石の天皇家関連予算を遥かに凌ぐ膨大なものである事が読み取れ、大日本帝国は現代に至り「大日本農業帝国」に改称すべきでしょう。   ……先へつづく… 

《農業と農地法
(8) 日本農業と中身の結末
(7) 日本農業の誤魔化し
(6) 日本農業の中身を知ろう
(5) ボタンの掛け違いは農地解放
(4) 無責任農業政策の相関
(3) 日本国の飢餓(きが)て、なんだ!
(2) 日本国の農地法ってなんだ?
(1) 世襲立国 大日本農業帝国