[歴史] 昭和は日々に疎し(6)−7 財産税法(新円発行、預金封鎖)社会へのリアクション

政府の行った財産税法の準備段階で国民の財産は洗い出され、一時的差し押さえの状況の経緯は前回迄でアウトライン程度は判明いたしましたが、この過大財産税の課税実施が戦前社会制度改革のリアクションを伴った事でした。
そのバックボーンはGHQマッカーサー司令部の占領方針に沿い戦争遂行勢力(協力者)の再起防止策としての意味が存在いたします。……大日本帝国の法律で特権、保護の対象であった皇室、皇族の財産が占領直後凍結されており、昭和21年の調査で天皇家の財産は37億4712万円とも云われ、日本の財閥と云えども3〜5億円程度でしたから桁違いの金額なのです。……明治以来経済活動などしない天皇家になぜ、莫大な資産が集約されたのか?、即ち……国家財産を皇室財産に移し、アンタッチャブル状態とした上で、有力政治家のみがその運用を握り、利権化した画策が存在していたのかも知れません。………
その他、華族(公爵、侯爵、伯爵、子爵、男爵)、財閥などが、一般国民と同列に高額財産税徴収の対象になった事です。その結果として、占領軍命令による財閥解体後の再建は不可能となりました。
……皇族は歳費その他生活保障は打ち切られ、あげくに、豪華な邸宅、広大な土地に対して過重財産税に最早対応出来ず土地、屋敷を手放す算段となり、生活の道を突然絶たれます。…残された道は臣籍降下と呼ばれる皇族離脱でした。……見通しのつかない生活の当座の資金として臣籍降下の給付金を頼ったのです。軍籍者などは除かれ総額約4千7百万円の一時金が支給され平均一宮家約4百万円ですから、現在の時価に換算して約1〜2億円程度になります。
この時点で臣籍降下の皇族は11宮家に達しております。

「昭和22年(1947)皇族離脱宮家」 朝香宮賀陽宮閑院宮、北白川、久邇宮竹田宮、梨本宮、東久邇宮東伏見宮伏見宮山階宮、…以上11宮家。
「廃絶宮家」 秩父宮高松宮桂宮、…以上3宮家
「現在の宮家」 三笠宮常陸宮高円宮秋篠宮、…以上4宮家
臣籍降下などで離脱元皇族の要職者」久邇邦昭(神社本庁統理)、  竹田恒治(在ブルガリア日本国特命全権大使)、  竹田恒徳(日本オリンピック委員会会長)、  山階芳麿山階鳥類研究所創設、鳥類学者)
……戦後政治家として衆議院議長も務めたいた西武鉄道堤康次郎が起こした日本一のホテルチェーン、その名もプリンス ホテルの発端が臣籍効果皇族の土地、屋敷を巧みな方法で集め、ホテル化が初期の業態でした。
西武鉄道堤康次郎氏が当初取得した宮家邸宅」
朝香宮本邸…港区白金台取得後東京都に転売、現東京都庭園美術館。軽井沢別邸…千ケ滝プリンスホテル
北白川宮本邸…グランドプリンスホテル新高輪国際館パミール。港区高輪。
竹田宮本邸…グランドプリンスホテル新高輪貴賓館。港区高輪
東伏見宮別邸…横浜(磯子プリンスホテル廃業。横浜市磯子
◎李王(朝鮮王朝)本邸…赤坂プリンスホテル廃業。千代田区
◎公爵徳川恒考(徳川将軍家墓地)…東京プリンスホテル。港区芝増上寺境内
「その他宮家邸の売却先」伏見宮本邸…ホテルニューオオタニ。千代田区紀尾井町
◎東久爾宮本邸…ホテルパシフィック。港区高輪
◎久爾宮本邸…聖心女子大構内パレス。港区広尾

一方、財閥各家に対する占領軍の対応はポッツダム宣言発表前からすでに決まっており大日本帝国軍部を支えていたパワーとして帝国海軍と財閥の二つが挙げられ解体は占領政策になっていた様です。占領下GHQと交渉した三井幹部が戦前の平和産業指向に対する軍部や右翼団体の軋轢を説明し平和国家に貢献できる説明も通じなかった様です。
三井財閥各家は財産税法の適用で総資産の9割を納税しますが、更に残った系列各社の株式の強制売却を命じられ時節柄株価低迷期で更に消耗したのです。……財閥解体後の三井系各社は三井社名使用権の名目で各家に使用料を支出した話もあります。元三井不動産社長、相談役の江戸英雄氏は三井に対するGHQの対応は……「無慈悲で過酷なことは戦犯以上であった」と述べており、………昭和22年(1947)7月財閥解体の一環として三井物産の解散命令と、社員に対して解体後の就業に細かな規制が負わされています。
更に12月には過度集中排除法が施行され、王子製紙東京芝浦電気三井鉱山大日本麦酒が各社とも分割されました。 注…概要(三井広報委員会、三井の歴史より)
……更に二大財閥一方の雄、三菱の岩崎久弥氏の戦後の述懐で……土佐の郷里の土地と東京の墓地だけが残った…と語っているようです。…… 
……次回へ進む
……前回へ戻る

《昭和は日々に疎し》(7)−7 歴史は繰り返す。財産税法とナンバー制度   
(6)−7 財産税法(新円発行、預金封鎖)社会へのリアクション
(5)−7 敗戦後の 国民を裸にした…新円、預金封鎖、財産税法、   
(4)−7 敗戦後の生活、新円発行と銀行預金の封鎖で…
(3)−7 敗戦後の生活と経済
(2)−7 昭和は日々に疎し 家庭の生活
(1)−7 日本国と覚せい剤